2024.10.7
Dr.深堀のラジオde診察室 2024年10月05日「室間添随症と催眠療法」
室間添随症、別名室内ストーカーは隣や上下の階、あるいは向かいなどの住民の行動を監視し、つきまといや嫌がらせ行為をする。室内ストーカーはありとあらゆるつきまとい、嫌がらせ、盗聴盗撮を繰り返すものでして、近年では、このような新しいタイプの近隣トラブルが増えてきている。中でも一番多いのが騒音被害ですね。 

偶然に聞こえてくる騒音も…..、隣から聞こえる音がなぜか同じタイミングで聞こえてくるとなると…….その行動を分析してみると、精神疾患の一ッとも考えられる。 

そうした行動を故意にやってしまう人の人格は…….自分という者の存在をアピールしようとしている。迷惑がられているとか……まったく気にしていない。 

直接困っていることや気味が悪いことを相手に伝えに行ってもいいんですが、まあ、隣の人がどんな人だかわからないでしょうから直接文句を言いに行くのはちょっと怖い、こうした場合は管理会社に間接的に連絡して言ってもらうのが無用なトラブルを避ける上での一番いい対処法 

….に相談する….弁護士さんを紹介して貰える……..。 

ただし、ここで一ッ注意点があります。室間添随症は、被害を受けている側が作り出した妄想だという可能性も完全には否定出来ない場合もある。実際…..というより、注察妄想、…..いつも他人から監視されているという妄想。 

医師は受診された方の言い分はもちろん尊重しつつ信用もします。それは果たして現実の出来事なのか、はたまた妄想の産物なのかという二重の視点を持って常に対応するようにと言っても実際は判断に悩むケースも少なくはない。いくら経験を積んでもホント難しい。 

 

催眠療法は、精神疾患の治療法として日本でもちゃんとやっているところはある。 

まずは催眠術に対する、よくある誤解 

よく催眠術と聞かれると、何か胡散臭いもの危険なものと思われている方も多い。しかし催眠は、それ自体安全なもの。 

実際には決して眠らせているわけではない。例えて言えば…….に役立つ健康的な解決策を提供する技術。 

 

何かと誤解されがちですが、……..欧米諸国などにおきましては正当な医療行為として、医師や心理療法士など様々な職種の人たちが……近年大きな注目を集めているセラピーの一つ。 

催眠療法と聞かれてテレビでやってる催眠術をイメージされるのはそうした類の物でしょうが、それとはぜんぜん別物。実際の催眠療法……で心からリラックスできるように誘導していくもの。 

催眠とは、「焦点づけられた集中」によって受容力が高まった状態。そうした催眠状態を作る方法として、……。それと同じことでして、…..に情報が入って行きやすくなる。 

 

催眠には、かかりやすい人とかかかりにくい人とかもあります。 

かかりやすい人がかかる….ということ。 

だいたい10人いれば3人はかかるといわれています。かかりやすい人の特徴としましては、….の高い人、人に依存しやすい人、….、…主義の人等々。 

 

ヒプノセラピー催眠療法とは、……、本来の自分のあり方を取り戻すことで問題解決を目指す治療法だとも言えます。 

実際の医療現場でも実践しているところはけっこうある。 

適応となる病態としては、…..ですとか車酔いですね。精神疾患としては、パニック障害や…不安障害、…..いわゆるPTSD, 過敏性腸症候群や..潰瘍、….や喘息などの心身症疾患、…の解消などが適応となります。他にも、更年期障害に伴う…や慢性の頭痛などで数々の研究が実施されてきてる。 

 

自己肯定感が回復する、自分の新たな一面に気づく、ストレスの原因が見つかる、ダイエットの促進や禁酒などの習慣をやめられる、対人緊張が改善するといった効果ですね。 

 

催眠療法は、患者と治療者の信頼関係をベースに、患者にとって安全な場として機能する治療法。患者と治療者の関係は…..ですから決してスピリチュアルな力をもった治療者が一方的に患者に暗示などを植え付けるような怪しいものではない。 

テレビのバラエティ番組の悪い影響で催眠状態に入ってしまうと治療者の言いなりになってしまって自分自身のコントロールを失ってしまうのではないかという不安がある方が多い。実際の催眠療法の場では、決してそういうことは起こらない。催眠状態に入ったとしても、自分自身をコントロールすることはぜんぜん出来ますからね。 

 

決してマインド・コントロールされるようなことはありません。仮に………に役立てる方法としまして自己催眠というものもあるんです。 

自己催眠の方法は実にシンプル。 

「……..する」 

「自分に….を入れる」 

即ち、..と向けてくれる技術なんです。これによって、不安な気持ちやストレスを軽くでき、血流も改善できますので冷え性や肩こりにも効果があり、是非皆さんも実践していただきたい。 

 

今週の格言 『人間は、自分にはできないとか、これは無理などという自己催眠を日々勝手にかけている』By深堀元文 

 

聞き逃された方は、ラジコ(radiko)

戻る