押し活:自分が好きなアイドルや俳優、キャラクターなどを様々な形で「推す」という動詞が名詞形になって、生まれた言葉が「押し」」、つまり応援することを指すワード。自分が元気になれるものならば何でも幅広く「推し」という言葉を使っていいみたいです。
推し活の対象
アイドルや俳優、声優、芸人、推し活の対象となるジャンルは何も決まってませんので実に様々です。例えば、。。。。。など。何も人物に限らない。対象となる人や物が大好きで、時間とお金、労力を割いて応援するのが「推し活」に当たる。
推し活とは、具体的にはどんなことをする?
押しのアーティストのライブやコンサート、イベントなどに参加する、贔屓チームの。。。。。また、SNSなどで、推しの情報を発信するのも推し活の一ッですよね。
推し活のメリット
「ストレス解消になる」
推しの存在そのものが元気の源になる。「推し」がいることで人生に彩りが加わり、毎日の生活が楽しくなる。
「日常生活を。。。。。になる」
例えば、推しのライブや試合が近くなると、。。。。。より一層楽しめます。
「。。。の軽減になる」
「心身の健康に。。。。」
推し活により心が満たされるため、。。。。。。。我々の脳の中でオキシトシンという物質が放出されるから。
「。。。や。。。。を高める効果がある」
実は。。。こそが、推し活で最大のメリット。我々が幸福を感じる時に必要な要素として「PERMA(パーマ)の法則」というものが有名です。
「PERMAの法則」
P「。。。な感情」
E「なにかに夢中になる・没頭する事を意味するエンゲージメント」
R「。。。。人間関係」
M「生きる目的や。。。。」
A「達成」
押し活のデメリット
「費用がかかる」:「。。。。=推し活」という認識を手放すことが大事。推し活はライブやイベント参加、グッズなどの購入だけが全てではないはずです。
「時間が取られる」:推し活は、。。。。。。趣味として楽しむ分には問題ないんですが、過度に時間を割くと日常生活や仕事、学業にシワ寄せが出ることだってある。
「自己肯定感を下げてしまう」:推しと。。。。。。押し仲間と比べて「自分も頑張ろう」と前向きな気持ちになるのはいいことですが、。。。。心身に悪い影響を与えてしまいます。
デメリットや注意点を踏まえまして、推しの活躍を応援したり、推し仲間と感想を語り合ったりと、メンタルヘルスに有効な推し活を長く楽しんでいくためには
「。。。の境界を曖昧にしない」:対象が好き過ぎて、ストーカーとかしてしまう人だっています。
「。。。。の距離感」
「推し活以外の。。。。も楽しむ」
「あくまでも。。。。である認識を大事にする」
「無理をしない」
「。。。。という範囲を超えない」:依存と攻撃は表裏一体
「無理に「推し」を探そうとはしない 」
今週の格言
『人は愛される方に目が向きやすいけど、愛する能力も必要である』byエーリヒ・フロム
聞き逃された方は、
ラジコ(radiko)で