2024.1.15
Dr.深堀のラジオde診察室 2024年01月13日『年始特別企画「2023年十大ニュース」後編』
第5位 福岡市の博多駅近くの大博通りでおこったストーカー殺人事件。 

被害に遭われた女性は一昨年の末、男から被害に遭っていることを警察に相談しあらかじめ接近禁止命令も出てたらしいんですが悲劇を防ぐことはできませんでした。ストーカー規制法の制定から既に20年以上経つんですが、その後も似たような事件が後を絶たないところを見ますと、殆ど機能していないと言っても過言ではない。 

ストーカー規制法違反に該当する行為をした動機については、。。。。に至っている。 

ストーカーの性格的特徴は、とても身勝手。 

①異常に。。。。。、失恋を受け入れられない 

②他人の自由を認められない 

③執着心が。。。。が強い 

④。。。。が激しい 

⑤損をしたくないから見返りを求めたがる 

⑥他人の。。。。。 

⑦究極の寂しがり屋で甘えん坊 

彼らの自己肯定感はむしろ低い。自己肯定感が低いから、。。。が左右されてしまうんですね。 

 

女性がストーカーの被害に遭わないようにするためには 

ストーカー的気質のある男性かどうかを女性の方が見分ける。 

「物事をハッキリ言うようにする」。好意を持てなくても相手に悪いからと何も言わないでお茶を濁してしまうようなことは絶対駄目。 

はっきり意思表示しても。。。。。。。要は「嫌われたくないという想いは捨てる」ということが大事。 

俗に、「女性は嫌よ嫌よも好きのうち」と昔からよく言うと思いますが、それを今でも強く信じている男は意外に多い。嫌いなものは嫌いとハッキリ言うことがとても大事です。「何も言わずにいきなり関係を切ろうとしない」その後は、完璧に無視を貫くことですね。 

 

第4位は蛙化現象というワードの流行。 

蛙化現象というのは、。。。。。すら抱いてしまう現象。 

SNS上で流行った蛙化現象というのは、元々そろそろ別れたいなあと心の奥底で思っていた頃合いに、相手のふとした仕草で急に愛情が冷めるといった意味で使われていたように思うんですね。蛙化現象は元々は心理学用語の一つでして心理学的に言う蛙化現象は。。。。。、ちょっとまた違った心理状態なんですね。  蛙化現象を克服する方法 

交友関係を広げてみる:蛙化現象は、。。。。。を理解できないことが原因の一つ 

最初から恋愛を意識し過ぎないようにする。 

自分を肯定する。 

 

第3位はジャニー喜多川氏による性加害問題 

まずは性加害を受けた方たちの救済問題、。。。。。PTSDいわゆる心的外傷後ストレス障害という心の病気を長い間抱えながら生きていくことになる。 被害者のタレントさんなどを。。。。。、そうしたものに対する精神的な治療というものは絶対に必要。 

ペドフィリアの人って実際どれくらいいるんでしょうか? 

20代男性の5%、30代男性の4%、50代男性の8%、ざっと20人に一人の割合で存在してる。アメリカでは、成人男性の25%が小児に対して性的魅力を感じているとするキンゼイ報告というものもある。 

基本的に決定的な治療法はない、性的欲求を抑える抗男性ホルモンを注射する方法とかあるにはあるのですが倫理上の問題もある。 

 

第2位は、コロナウイルスの感染症法上の位置づけがが2類から5類へ変更された 

3年にも亘る新型コロナウイルスの流行は、我々の日常生活に実に様々な影響を及ぼし社会環境を変化させましたが、一ッ大きな影響として引きこもりの急増。8050(はちまるごーまる)問題。。。。。。。 

共依存。。。。。。 

第1位は、9月18日敬老の日に発表された統計で、百歳以上の高齢者が9万2千人を超え、53年連続で過去最多を記録した。国内最高齢は大阪府在住の116歳の女性だそうでして、いよいよ人生百年時代の到来を実感できるようになってきました。 

認知症の増加。超高齢化社会と言われる現在、認知症の増加は。。。。。ある試算によりますと認知症による年間の経済的損失は12兆円にも上ると言われてるくらいですからね。 

アルツハイマー型認知症 

脳血管性認知症 

レビー小体型認知症 

前頭側頭型認知症 

アルツハイマー病の進行を抑制し、認知機能と日常生活機能の低下を遅らせることが確認された世界初で唯一の治療薬であるレカネマブが、8月21日日本の厚労省での製造販売が承認され、商品名レケンビとして12月20日に発売された。認知症の原因物質であるアミロイドβを除去する初めての治療薬ですが、その投与対象が軽度認知症の人とMCIの段階にある人に限られること、治験段階で17%の方に脳微少出血が、12%の人に脳内浮腫などの副作用があったことや、体重50キロの人で年間3百万円弱という高額な薬価、使える医師が限定されるなど多くの点が懸念されることから、臨床現場でどれくらい使用されていくのかまだ不透明と言わざるを得ない。 

認知症の予防 

十分な睡眠と適度な運動、そして食生活の改善が大事。認知症の予防を図るためにも今年もたくさんラジオを聴く。 

 

今週の格言 『その日その日が一年中の最善の日である』byエマソン

 

聞き逃された方は、ラジコ(radiko)

戻る