2023.6.5
Dr.深堀のラジオde診察室 2023年06月03日 「自己臭症と呑気症」
自己臭症:体臭や口臭など、自分の臭いを、実際のもの以上に臭いと思い込んでしまい、自分の臭いのことが頭から離れなくなってしまう病気。どちらかというと若い世代に発症することが多い恐怖症の一つ。

自己臭症の人で、実際に体臭や口臭が臭いという場合はまずありません。最近の若い方を中心にした清潔志向や、。。。。は近年増えてきてる。

相手のちょっとした仕草が、。。。。。。に対する恐怖心から、生活の質が全般的に低下していって、重症になると。。。。。。を本当に信じ込む自己臭妄想症(思春期妄想症)というものもあります。

自己臭症の原因:他人から直接的に臭いと言われた経験をされてから、。。。。。。。と不安になると言われています。

自己臭症の治療

精神療法:カウンセリングによる治療。。。。、強迫的な行為を減らすように持っていく。

暴露療法:

薬物療法:セロトニンという脳内神経伝達物質の不足とも考えられますので、。。。。。などを使います。

 

呑気症:空気嚥下症ともいう、。。。。。。が止まらなくなる状態。呑気症は別名、空気嚥下症とも呼ばれる。日本人の8人に1人はこの空気を多く飲み込んでしまう呑気症。消化器官には何も異常がないのに便秘や下痢を繰り返してしまう過敏性腸症候群を合併しやすい傾向があり、「噛みしめ呑気症候群」という歯の噛みしめによる頭痛や肩こりなどの症状が見られることもある。

原因:精神的に。。。。。。などの姿勢の悪さや後鼻漏など。

呑気症を克服する方法

①噛みしめ癖(クセ)を治すこと。

②食事の内容を見直し(炭酸飲料飲まない、イモ類や豆類、根菜類などあまり食べられない)

③。。。。をやめる

④。。。。の癖を改善

⑤薬物療法

⑥ストレスの緩和

 

精神科や心療内科などの医療機関を受診されて治療に取り組まれることと、今日お話しした幾つかの生活習慣の改善をお試し頂けたらと思います。

 

今週の格言

 『自分の恐怖心を理解することが、物事を本当に見るということの始まりである』byブルース・リー

 

聞き逃された方は、ラジコ(radiko)

戻る