2022.11.14
Dr.深堀のラジオde診察室 2022年11月12日 「なぜ人は夢を見るのか」
「夢を見ているから眠れていない」というのは大きな大きな誤解。 

毎晩、確実に3~5回は見てて、だいたい映画一本くらいの夢を見ていると言われている。 

夢を見ているのに覚えていないなぜ? 

それは。。。。。。があまり出ないからです。 

夢をよく見ているという人は、眠りが浅いから? 

それも大きな誤解。夢をよく見るという人は、。。。。。。と言われています。 

 

レム睡眠の時は、。。。。。として記憶しているだけなんですね。 

夢というのはいったい何? 

睡眠中の脳は、。。。。。。を整理するために夢を見る。 

「夢とは、脳が情報を処理したり記憶を整理する過程で生まれる断片的な映像みたいなもの」 

もう一つ。。。。に必要不可欠なもの。 

 

人間の睡眠には。。。。。。そのため、朝起きたときに夢とともに目が覚めたり、眠りがそこまで深くない状態の時に夢を見たりすることが多い。 

 

ノンレム睡眠の時に見る夢は記憶に残りにくい。起床時に夢を覚えていないという方は、ノンレム睡眠の途中で目が覚めている可能性がある。 

起きた直後、。。。。。夢を何度も覚えている場合は、眠りのパターン自体が悪い可能性があるということ。 

 

無意識のレベルですが、実はレム睡眠とノンレム睡眠が入れ替わるごとに、夢の内容も切り替わっている。レム睡眠中は「。。。。に近い夢」、「ストーリー性のある夢」、ノンレム睡眠中は「。。。で辻褄が合わない夢」を見ていることが多いということが最近の研究でわかっている。 

 

悪夢は。。。。。。。に立っている可能性もある。 

 

いい夢を見るにはどうしたらよいのでしょうか? 

『寝る前にネガティブ思考を繰り返さない』ということですね。悪夢をよく見る傾向にある人は、寝る前にその日の行動を振り返って反省していたり、次の日の心配をしてしまってあるんです。それがストレスとなって悪夢の引き金となる可能性があります。 

 

いい夢を見るコツみたいなものはありますか? 

リラックスして良い睡眠をとるには、寝る2時間前までに40度程度のぬるめのお風呂に入って体を温めたり、。。。。、寝る前の準備も大切。 

 

夢はカラーなのか白黒なのか。 

最近までの夢の研究によりますと、10のうち8の夢がフルカラーであると示されています。 

 

夢の内容に男女の差はあるのか? 

男性は。。。。や状況を好み、女性の夢は。。。。。、状況はより複雑。 

我々は決して知らない人やモノの夢を見ることはないということですね。 

夢の研究者は、人類に共通して現れる夢があることを明らかにしています。最も興味深いのは、同じような夢が非常に異なる文化間でも見られるということです。そのため、人は「普遍的な夢」として、またはかつて夢見た内容として話すのです。 

普遍的な夢の1つは、誰かに攻撃されている、深い穴に落ちていくなどの内容です。学校でいじめられたり、大勢の観衆の前で裸になるなんていう夢はとても普遍的ですね。 

 

自分が見たい夢を見ることは可能なのでしょうか? 

 

起きた瞬間に。。。。。。。何をすれば良いかということではないですね。 

 

睡眠と記憶は密接に関係している。 

科学は夜見る夢についてまだ全ての謎を解明してはおらず、なぜ人が夢を見るのかは正確にわかっていません。いずれにせよ、脳は眠っている最中も決して休んでいないことは既にわかっています。人が毎晩出入りしている夢の世界とは、まさに未知の王国であるということですね。 

 

今週の格言 

『荒唐無稽とか、夢の中にこそ、日本人の忘れていたものがある』by手塚治虫 

 

聞き逃された方は、ラジコ(radiko)
戻る