お知らせ
NEWS統合失調症は、考えや気持ちがまとまらなくなる状態が続く精神疾患で、その原因は脳の神経伝達物質のバランスが崩れることにあると考えられています。現在は、いい お薬が次々と開発されてきていますし、精神科リハビリテーションなどの治療によって 回復することができるとされています。
症状
陽性症状:幻覚、妄想や思考の障害などです。幻覚の中……を感じる体感幻覚などがあります。
妄想とは
明らかに間違った考えや受け入れられない状況について強い確信を持ってしまうことです。
妄想の種類:追跡妄想・誇大妄想・宗教妄想・恋愛妄想・血統妄想・関係妄想・注察妄想
思考障害
思考が混乱してしまい、考え方に一貫性がなくなってしまうことです。会話に脈絡がなくなったり支離滅裂になったりします。
陰性症状:感情の平板化……といった社会的引きこもり状態になってしまうものです。
統合失調症の発症率
おおよそ100人に一人弱がかかる身近な病気でして決して稀な病気ではない
世界では2300万人ほどで、とっても多い病気なんですね。ですが、その発症率が高い割に一般の方にはあまり知られていませんし、なぜだか日本のマスメディアはあまり取り上げようとしない。
我が国で言いますと夏目漱石。智恵子抄のモデルにもなった高村智恵子。画家であるムンク、オランダの画家ゴッホ 、イギリスの物理学者アイザック・ニュートン、アメリカの数学者であるジョン・ナッシュとかですかね。
統合失調症は一生付き合う病気なのか
一昔前までは、一度かかったら一生治らないと言われてました。ですが、……方が回復して通常の生活を送っています。例え完全に回復できていなかったとしても、……のが実状なんですね。
統合失調症=一生苦しむ病気で、長い入院生活を余儀なくされるといったイメージはもはや過去のもの。
不治の病からコントロールできる病気に、糖尿病や高血圧といった生活習慣病と同じと思って頂ければいいでしょう。
ただ、一部の患者さんは、回復すると「症状が落ち着いたから、もうこのまま薬を飲まないでいいだろう」とご自分の勝手な判断だけで薬を飲むのを中断してしまう場合…….さらに入院のリスクが高まるとの報告もある。
適切な治療を受けることが何よりも大事。
最初に発症してから受診するまでの時間が短く適切な治療を受けることで、……..服薬の継続が不可欠なんですね。
優れた治療薬
2000年前後から、ドパミンだけでなくセロトニンなども抑える非定型型精神病薬が登場して効果も副作用も大幅に改善された。
薬物療法以外の治療法
心理社会療法即ち精神療法
統合失調症は…….や意欲の改善を図る心理社会療法即ち精神療法というものが効果的。
心理社会療法:心理教育、社会生活技能訓練、作業療法、認知矯正療法、就労支援
統合失調症の患者さんに対するご家族の接し方についての解説。
実は治療に果たすご家族の役割は非常に大きい。…..病気のせいと理解してあげて、批判的な態度をとらず、焦らずゆっくりと回復を見守って頂きたい。…..などに特に注意もしてあげて頂きたい。
一番やってはいけないことは、…..接する際は、……と受け止めながら優しく話しかけるようにするのがいい。
絶対にやってはいけないことは……担当医に遠慮せず相談されて正しいアドバイスを受けるようにして頂きたい。
本人が病院へ行きたがらない場合は
……と威圧的な態度で命令するのではなくて、…..意見の押し付けはよくないということです。
統合失調症が再発するときは、心身にいくつかのサインが認められます。例えば、……体調の変化を見逃さず不調がみられる際は病院へ連れていって頂きたい。
統合失調症は、環境も大きく影響します。…..職場の理解が得られず適切なサポートが期待できない際は転職や休職を検討した方…….は控えることが大切ですね。
今週の格言
『死と同じように避けられないものがある。それは生きることだ』byチャップリン
聞き逃された方は、ラジコ(radiko)で
診療案内
MEDICAL TREATMENT
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 初診 8:30~10:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | × |
再診 8:30~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | |
午後 | 初診 13:00~15:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
再診 13:00~16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
- ※土曜日は11時まで(日曜・祝日は休診)※平日午後の診療開始は14時から
- ※初診の方・半年以上受診されていない方はお電話にてご予約をお願いいたします