2022.4.18
Dr.深堀のラジオde診察室 2022年4月16日「つい先延ばしにしてしまう心理とその克服法」
先延ばしは人間に特有のものではなくて、他の幾つかの動物でも観察されることで、先延ばし自体が病的なものではないが、やるべきことを先延ばしにする「先延ばし癖」というものは、注意欠陥多動症、いわゆるADHDの人に多い。

先延ばしには3つの類型

仕事を先延ばししたいと思った時に、次の3つのどれに一番近いかで分類される。

① 「頑張っても、うまくいく自信がない」

② 「仕事が退屈で楽しくない」

③ 「楽しいことは、すぐにやりたい」

 

① 。。。。。。。。。教育訓練が有効。

② 「ご褒美不足型」。。。。。。。。のがいいと書かれてますね。

③ 「。。。。。。と書かれています。「誘惑を遠ざけることだ」

物事の先延ばしが常習化している人には、やっぱり幾つかのパターンがある。

「楽観的過ぎる」

めんどうくさがり

遺伝的なもの

先延ばしを生むメカニズムを理解しさえすれば、締め切りや期限を守る能力を高められる。

先延ばし癖の根源は「。。。。。。。」。

先延ばしするために選んだ他の無駄な行動に。。。。。。。。。させる必要がある。

先延ばし癖を克服する方法

① 「やるべきタスクを。。。。。。。。取り組んでいく」

② 「先延ばし癖を何としても治すんだ」という強い。。。。。。持つ。

ADHDの方々の先延ばし癖の克服法

「スケジュール作りをやること」

今週の格言

『私たちは皆、生きることを先延ばししている。今日、窓の外に咲いている薔薇を楽  しむ代わりに、水平線の向こうにある魔法の薔薇の園を夢見ているのだ』byデール・カーネギー

 

聞き逃された方は、ラジコ(radiko)

戻る